2014年6月30日月曜日

最近またニコニコのゲーム実況を聞いてます!(見るというより、主に聞きながら作業してる感じ) 昔からお笑いは好きだったんですが、その影響かよく聞くのは『関西弁』の実況者さんばかり けど、すべての動画に関西弁タグがあるわけじゃないので、探すのってなかなか難しいんですよね という事で、同じように『関西弁の実況者さんが好きな人向け』用に自分のお気に入り実況者さんを紹介しようと思います。 【トシゾー】 麒麟の川島ボイスに、落ち着いたツッコミで聞いていて安心感があります。自分の中では定番中の定番!って感じ。好きな動画は、『百物語』(稲川淳二へのツッコミが面白いw)や じじぃさんという友人との掛け合いが面白い『A Crow In Hell』というカラスを操作するPCゲームが面白いです。あと、昔のファミコンゲームとかシムピープルとか龍が如くなどゲームのチョイスもツボです。 Ustreamにあ...

2014年6月28日土曜日

もうかれこれ2年ぐらい懸賞にハマっています。 なんだかんだで色々当たりました。 化粧品・食品・雑貨などなど・・・ 一番嬉しかったのは、東京のお台場のホテルに名古屋からの往復交通費付き!お台場の何周年かのキャンペーンで当たりました♪ とにかく、数うちゃ当たる作戦で、沢山応募しまくっているので毎回「あ、こんなの応募してたっけ?」...

2014年6月26日木曜日

休日色々散策してみようという事で、まだ一度しか行ったことのない星ヶ丘テラスへ行ってきました。 前回は、11月頃で夜に行ったのでイルミネーションが綺麗だった記憶があります。夜は大人なデートにピッタリの綺麗でムードがある場所です!東京でいう六本木ヒルズみたいな。 うってかわって昼の星ヶ丘テラスは、親子づれが多く、広場では子供用の水遊び場があって、周りでのんびりする夫婦がいたり、ショッピングを楽しんだり、食事を楽しんだり、とにかく賑わっていて、休日にはもってこいの場所。 今日のお目当ては、『ALOHA...

2014年6月24日火曜日

以前も何度か作った事がある『鬼まんじゅう』 スーパーで美味しそうなサツマイモが手に入ったので久しぶりに作ってみる事にしました♪ フワフワタイプではなく、シンプルな材料だけで作るモッチリとした鬼まんじゅうが好きです。 <材料> ・サツマイモ ・小麦粉 ・水(約50ml) ・黒砂糖 ・塩(仕上げ用) 今回は、黒砂糖(さとうきび)を使...

2014年6月22日日曜日

前回、『買い物下手』な悩みについて、旦那に相談をしました。 そして、自分なりのファッションのマイルールを作ろう!という事になり、色々考えた訳ですが・・・ いきなりマイルールを作るといっても、基準がないと決められないわけで・・・ 自分のクローゼットを整理しつつ、自分の服の好みや着なかった服の傾向などを分析してみる事から始めてみようと思いました。 メモをとりつつまとめた内容 【好きでよく着る服】 ・7分丈ボーダーカットソー (丈もちょうどよく、持ってるパンツやスカートに合わせやすく1枚でトップスが完成するから) ・ホワイトのニットアンサンブル (アンサンブルが好き。シンプルでコンパクトなところがお気に入り。セットで着れば完成するから、持っているスカートに合わせやすいから) ・ Aライン膝丈スカート (太い太ももラインが隠れて、形も可愛く、トップスをインして着るのが好き) ・ホワイトの少し光沢のあるスカート風キュロット (見ためはミニスカート風なのが可愛い。キュロットなので動きやすく安心。光沢のある上品な素材と色が持っている服と合わせやすかった)...

2014年6月20日金曜日

  たまの贅沢弁当『しら河』の上ひつまぶし弁当。 一緒に、鰻のたれ・わさび・きざみ海苔・山椒・ネギ 写ってないですが、ダシ汁もついてきます。 時間がたっていたので、一度うつわに移して温めました。 ご飯が隠れるぐらいしっかり鰻がのってます!ボリューム満点で女性には少しきついぐらいです (私はペロっと食べられますが・・・)  鰻の表面はカリっと焼かれていて香ばしく、ご飯はふっくらとしていて大好きです♪ ひつまぶしって、食べ方の順序とかありますよね。お店に行くと食べ方が書いてあったり・・・ 私の食べ方は 最初にのっけるものをすべてのっけて、半分食べます。(ただし山椒は少なめ) 残りの半分は、ダシ汁をかけて『ひつまぶし茶漬け』にして、わさび多めで...

2014年6月16日月曜日

最近、服が溢れてきたのでクローゼットを整理してみたら、着ない服がゴロゴロ出てきました。 特に服に関しては、ファッションセンスがないので『買い物下手』です。  着回しするのも苦手で、毎回イベントがある時に、何を着ていけばいいか分からず一式購入。なんて無駄遣いをしてしまう事がよく あります。 モデルや芸能人みたいにオシャレでいたい訳じゃなくて、自分が好きだと思う服を上手く着こなしたり、着回したりしたいんですよね。 そして、無駄な服を買って散財したくないんです!(切実) この『買い物下手』を克服するべく、毎回「何を着ていいか分からない」状態になったらクローゼットの整理をしているのですが、あまり効果は出ていません・・・ そこで、自分ルールがあり、服を上手く着まわす旦那に相談・・・・(転勤族あるある:転勤地で友人が出来ないので何でも旦那を頼りにしがちw) 「何の目的もないのに服を買おうとしない事!買う物を決めてから、買い物に出かける」 「衝動買いはクセになるから、一度冷静に本当に必要か?自分に問う事」 「安かろう悪かろうな物を買うより、高くても質が良い服を買えば、結果得をする」 「3店舗ぐらい自分の好きなブランドを絞って、毎回同じ店へ買い物に行けば、テイストが同じだから着回しが上手くいく」 「自分のファッションのルールを決めてこだわりを作っておけば、着ない服を買わなくてすむ」 几帳面な旦那にかなり具体的なアドバイスをもらいました。早く相談してみりゃ良かったー 因みに旦那の服のマイルールは 基本の形がシャツ+パンツ(長ズボン)  キレイめテイストのブランドがお気に入り...

2014年6月14日土曜日

実家のロングコートチワワです♪ 長い毛が特徴ですが、両親の趣味で毎回短くカットされてます。(なんでやねん!) 購入時、まだ生まれたばかりだったこの子は、歯並びが悪く 「多分大きくなったら不細工になると思います」(店員) と不細工認定されたため、通常より安い値段で購入しました。 ただいま6歳...

2014年6月12日木曜日

自分でジェルネイルをするようになって、可愛いと思ったデザインは保存するようになりました。 上品で可愛らしいネイルが好きです♪ でも、自分ですると技術が下手なのは勿論ですが、肌に合わない色だとすごく違和感があるんですよね・・・ なるべく自分に合う色=パーソナルカラーを意識して選んでいます。 自分のパーソナルカラーはこちらのサイトで診断しました      ...

2014年6月10日火曜日

私はFC2ブログでも記事を書いています。 FC2は記事が書きやすい所が好きですが、テンプレートがあんまりオシャレなのがないし、見にくい・・・・ 特に、サイドバーにある【新着記事】や【カテゴリー】が下の画像のようになってるのが多くて↓ タイトルに長文を用いる私のブログでは、こんな風に一つ一つの記事がどこまでなのか?ゴチャゴチャして分からない状態に・・・・ そこで、ネットであれやこれやと調べて、なんとなーくやってみたら成功したので(笑) 忘れないうちに、このブログにメモしておこうと思います! まずは、FC2ブログの管理画面から左下にある【プラグインの設定】をクリック、編集したいプラグインの【詳細設定】→赤丸で囲んでる【HTMLの編集】をクリックすると下の画面が出てきます。 ※赤い囲みは編集でつけたものです↑ 元から色々書いてあると思いますが、上記の位置に下をコピペします。 <hr...

2014年6月8日日曜日

紹介します。私の癒しの文鳥様です。 【名前】  ぶん太郎 【性別】  多分オス(卵を産んだ事がないので) 【誕生日】 2013年4月下旬ごろ(生まれて2週間ぐらいで購入しました) 【好物】  カナリアシード&豆苗 【趣味】  ブランコに揺られる事。風呂上りの髪をプチプチ噛む事(←やめて欲しい・・・) 文鳥って実は...

2014年6月6日金曜日

今日は、テンプレートのHTMLを少しいじりました。 タイトル下の横メニューバーの表記を変えてみました。 BloggerのテンプレートのHTMLは、初心者でも割と編集しやすいかなと思いました。 【ウェジェットへの移動】で、編集したい箇所をすぐ探せるのが便利↓ タイトル下のメニューバーだから【Header1】かなと思...

2014年6月3日火曜日

セルフジェルネイルをしています。 最初は、スワロやホロを使ったネイルを4時間ぐらいかけて頑張ってたんだけど、なんせ素人なので、1週間もたつとポロっととれちゃうんですよね。 だから今は、シンプルなジェルネイルを楽しんでいます♪ だいたい3週間ぐらいでチェンジ。今回はピンクベージュで、丸いデザインのネイルをしてみました すでに一週間...

2014年6月1日日曜日

Bloggerでブログをはじめて、色々つついてみたけど難しいー もともとFC2ブログを使っていて、デザインがBloggerの方がオシャレなのでこっちでブログを始めてみたのですが・・・ 「ガジェット」とか「ラベル」とか、私には馴染みのない言葉ばかりで難しいです。 でも、ちょっとずつ見やすいブログに改造していく楽しさもありますよね。 記事が増えていくと、アーカイブや人気記事・カテゴリなんかも増えてきて、コンテンツも充実してきて、どんどん賑やかなブログになっていく・・・これがブログを作る醍醐味だと私は思っています。 よーし頑張るぞー!!! という事で、分からない用語を調べて自分の言葉に変換してメモメモ・・・ ※勉強段階なので適当です。参考程度に・・・ 【 ラベル 】  記事投稿の時につける。カンマで区切りながら1つの記事に複数のラベルをつける事が出来る。 カテゴリのように、ラベル一覧を表示して見やすくする事も出来る。 私のように、ブログの内容に統一性がない人には特に便利みたい。 【 パーマリング 】  個々の記事のURLの事。投稿画面の右サイドバーから、自分でそのURLをカスタムする事が出来る。日付を入力して整理したりするみたい。今んとこ私には必要ないかな 【 ガジェット 】  FC2でいう「プラグイン」の事だと理解。ブログトップページの「レイアウト」で削除や編集・追加が出来る。 【 Attribution 】  ブログのサイドバーに表示される「Powered...